今日は1週間ぶりのバイトでした。
なんだか久しぶりだとうまくできないね。
もー、噛んじゃって、噛んじゃって。
小学生相手に
「ごっ、ごっ、ごっ、525円になります。」
「お手洗いはあちらになりまフ。」
とか連発。
けっこう、ショックでしたよ。
就職活動のおかげで、喋りは上手くなった!!
今では面接でも落ち着いて、噛まずに喋れるぜ!!
って調子でいたんですけどねぇ。
緊張してもいない、相手は小学生。
でも、噛みまくり。
なんでかなー?
やっぱ、アレは毎日の活動の賜物だったのかな?
だと、困るよぉー。
就職活動が終ってすぐの人とガチンコ面接勝負をしたら勝ち目ナシ!?
ってコトになるんじゃ・・・。
今、実は新しいバイトを探してるんです。
すでに面接の予約済み。
電話の向こうで
「さきほど同じ4回生の方の応募がありましたので、そちらの方と一緒に面接させて頂きます。」
サ・イ・ア・ク!!!
最悪!!!
極悪!!!
マジでガチンコ勝負ッスよ!!
ホンマにもー、キャーン言わしたるでぇ!!
もう、こーなったら・・・
就職課の模擬面接で練習か!?
でも、たぶん
面接「志望動機は?」
ひで「家から近い。」
コレ、マジで言ったら就職課のオッサン、ブチギレだろーね。

ハッピーセット

2001年6月5日
いよいよ梅雨入りって感じなんですかね?
ここんとこ毎日、雨な気がする・・・。
今日は何にも用事が無かったので家を出る機会がありません。
ってことで、僕はこーゆー時は無理やり予定?を作ります。
で、外に少しでも出て、外の空気を吸って帰ってきます。
で、今日はお昼ご飯が用意されているにもかかわらず、マクドナルドにお昼を買いに行きました。
そこで見つけちゃいましたよ!!
ハッピーセット!!
グリマス?か何かが壁をよじ登るオモチャなんですけど。
見た瞬間、物欲が沸いて抑えきれませんでした。
21歳にして自分のためにハッピーセットを購入!!
   
すごいよ、コレ。
カッコイイ・・・。
   
実は前にも(20歳の時)ハッピーセットを買ったことあるんです。
前は、ドナルド達が宇宙服を着て宇宙船に乗ってるヤツでした。
コレは実はチョロQになっていて、さらに!!
合体するんですよ!!!!
全部で6体!!
揃えましたよ。
恥ずかしかったけど。
合体さして走らせると、もう最高!!スゲー!!
あれ、チビッコにはもったいないですよ。
   
  
   
就職には全然関係ないですけどね・・・・。
いやぁ、暑いね。
今日はバイトだったんだけど、すごく暑かった。
で、話は全然関係ないんですけど、今日のあるある大辞典見た?
僕はバッチリビデオに撮りました!!
テーマは「猫背」
またコレがなかなか治らなくて僕も苦労してます。
姿勢が悪いと色々と損するからね。
まだ見てないんですけど、治し方とかやっってたら吉!!
ま、たぶん、あるある大辞典のことなので
「1日5分で猫背が治る!!脅威のニンニクパワー!!」
とかやってたんでしょーけど。
この系統の番組ってこんな感じ↑のヤツ多くないですか?
あるあると思いっきり、伊東家はやたらとヨイショ。
もー、誉めすぎ!!ってくらいのヨイショの嵐。
で、特命リサーチ(とくめいって字、あってる?)はビビらせる。
とにかく、こわいよ!こわいよ!ってビビらせる番組。
どれも両極端だよね。
もう終っちゃったけど、万物創世記はバランスとれてて良かった!
良い事も悪い事もキチンと伝えてくれてたしね。
でも誤解しないで欲しいのは、伊東家も役に立つときアリ!!
ハンバーガーを定規で切ると綺麗に切れるのは感動したね。
家のパンとか切りまくりでしたよ。
これはすごかった・・・。
とにかく親が見る、「みの○んた」は要注意。
そのせいでココア飲まされたり、
ゴマふりかけた料理ばかりだったり、
もー大変です。
(経験者:ひでT 21歳)
     
      
     
そー言えば、モーニング娘。が新メンバー募集するらしい。
内定を貰ってない女の子で
歌とダンスができる人
12歳に先輩面されてもかまわない!って人
は考えてみては?
仕事は8月開始らしいですよ。
詳しくはヤフーのニュースでもどーぞ。
       
超1流企業のどこよりも倍率高いと思うけど・・・。

久しぶりの更新

2001年6月2日
いやぁ、ほんと久しぶりの更新だね。
内定が決まって1ヶ月ちょい。
内定承諾書を出してから4週間。
企業からはなーんの連絡もナシです。
不安だったんで、先輩に電話して、
「こんなモノなんでしょうか?」
って聞いたら、こんなモノだ。って返事。
そうなの?
そうなんだ・・・。
そうなんですか・・・。
じゃ、心配しても仕方ないね。
そー言えば、最近は回りもドンドンと内定ゲットしてきました。
理工学部なんだけど70%以上はもう決まってるらしい。
でも文系の人たちはマダマダ厳しい様子。
特に女の子なんか50社60社落ちは当たり前とか?
で、そんな話を聞いてて、発見?しました。
まだ内定ゲットしてない人の法則!!
ちなみに女の子は例外っす。
   
・スーツは、グレーが多い!
・ブランド物のスーツを着ている人が多い。
 (例えば、知り合いだとア○ハウス、コ○サ、バー○リー)
   
そんな事は絶対関係ない!!
はずなんだけど、僕の周りでは当てはまってます。
  
では、僕の?法則から抜け出せない友人たちへ・・・。
  
  
   
   
合掌。

正式決定

2001年5月9日
正式に内定の通知が来ました!!
これで就活もマジ終了です。
明日は就職課に報告に行ってきます。
実は同時にサークルのK君も内定決まりました!!
そこに決定で、一緒に報告に行きます。

実は5月に入って良い事だらけ。
友人のS君が入籍しました。
後輩のK君が入籍しました。
友人のF君に彼女ができました。
友人のT君に彼女ができました。

でも悪いこともチョビっとだけ。
パソコンのマウスが生涯を終えました。
今は2代目の光センサ式マウス。
超ハイテク!!
カッコイイんだ、コレが。


就職には関係のない話をチョットだけ。
そーいえば昨日、内定祝い?にユニクロの服を買ってもらいました。
最近、親がユニクロにハマってるらしい。
で、ポロシャツを買いました。
親が言うには、
「こないだの日曜日までなら2枚買うともう1枚プレゼント!」
だったとか。まるで通販みたい・・・。

僕が内定を貰ったという事実はどうやら友人の間では信じられない出来事らしい。
「まじで?ウソでしょ?」
「まさか・・・。」
「オマエに先を越されるとは・・・。」
散々言ってくれます。
ひどいなぁ。
そんな中、友人のT君が僕の内定に影響されて、進路を変更するらしい。もちろん、僕の影響はキッカケで、針路変更は前から考えていたことだと思う。
彼は以前はソフトハウス系SE希望。
独立系の企業やメーカーの子会社、下請け会社を中心に回っていた。
そういった企業はSEが商品だといっても過言ではないと思う。
だからこそ、教育制度がしっかりしているので安心できる気がする。
たぶんね。なんとなく。
でもね、そんな優れた会社は理系だけじゃなく、文系の人も狙ってくるだろうし、企業側も文理関係なく採用!って言ってるトコが多いと思う。
そこで、T君は進路をメーカー系社内SE希望に変更するらしい。
メーカーだと、人事制度が整ったトコロなら、やっぱSEにむいてねぇなって時に転属希望が出せるしね。
僕はこの考えに賛成し、T君を僕ができる範囲で応援しようと思う。
スタートが少し遅れたけど、まだまだ!!
がんばれよ!T君!!
でもね、T君。
「興味ある時事問題は?」
の質問に
「新庄選手の活躍」
ってのはどうかと思うぞ。
「愛読書は何ですか?」
「Smartです。」

う〜ん
まずは自己分析だな・・・。

今日の日記

2001年4月27日
行ってきました!
本命の最終面接です。
学校推薦も発行したし、準備は万端。
で、面接。いざ勝負!!
先輩の活動報告書のとおり志望職種の仕事内容について、会社の知識について、などつっこまれました。
予想以上のツッコミに、
「圧迫か?圧迫面接なんか?」
とも思ったんですけど、どうやら僕という人間を気に入ってもらえた様子。
初めての口頭での合格(内定)を貰いました!!
「あいうぉんちゅ〜」
と言わせてやったぜ!!!
学校推薦を発行しているので就職先決定!!
これで念願の本命企業に就職です。
もー最高!!
ひでT最高!!
僕、最高!!
ビバ ひでT!!
でもね、口頭の内定って信じていいのかな?って実は不安です。
ウソだぴょ〜ん!ってミニモニみたいなこと言われたらどうしよう?
ばかやろう!ってビートたけしみたいなこと言われたらどうしよう?
なんだか不安。
ボチボチ不安。
けっこう不安。
やっぱり不安。
だから正式に合否が発表されるGW明けまで就活は続行予定。
でも実はGW中は活動予定なかったりして。
これでもし内定でなかったら、ハッキリ言って・・・・


泣きます。(号泣宣言)

今日は予定がありませんでした。
一日ごろごろ。
お昼はピーコのファッションチェックみたいな番組を見てました。
ピーコを見ると僕はあることを思い出します。
イトコから聞いた話で、僕が直接見たわけじゃないんだけどね。
こんな話です・・・。

(リポーター)ピーコさんって色んなコトなさってますよねぇ。
(ピーコ)あら、そうかしら?
(リポーター)いったいピーコさんの職業って何ですか?
(ピーコ)私?オカマよっ!!!

その時のピーコはかなりの逆ギレ状態だったらしい。
オカマは職業か?とツッコミ入れたくなる最高の答え。
イイ仕事するよ、アイツは!!
「職業はオカマ」
「まいじょぶ いず おかま」
これを胸を張って言えるピーコはすげぇや。
みなさん、ピーコはタレントじゃなくてオカマですよ!!!

くだらない話ですけど、これも1つの職業観ですかね?


全国の就職活動をしている学生の中にも、この職業を目指している人はいるでしょうか?でも、この職業こそ実力主義だよね、ホント。

ついに!ついに本命の企業が最終面接に進むことに!
でも、油断しちゃ〜ダメダメ!!
まだ内定でも内々定でもないからね。
「あいうぉんちゅー」
って言われたわけじゃないし。
まだ、ただの最終面接受験者。
ここで、
「キミ、いらん!」
ってコトも十分ありえるしね。
でも、その大事な大事な最終面接の前日に、なぜ研究室の模様替えなんてするかな〜?
教授の嫌がらせか?
「大学院には全く興味なんて無いね!」
って言ったから怒ってんのか?
じぇらしぃ?
ま、いいや。
机ぐらいサッサと運んで帰っちゃお。

今日は大学で大企業の内定を貰ったとウワサのO君に会った。
「内定おめでとう!」
って声かけたら、その返事に聞いてビックリ!!
内定は出てないらしい。
それどころか、まだ最終にも進んでいないとか。
がんばれ!O君!
ちょうどいーじゃん!!
ウワサ通りの男になってやろーぜ!!
僕も応援させてもらいまっせ!!
土日は久しぶりにゆっくり休みました。
三日連続で面接なんて、やっぱしんどいね。
で、ゆっくり休んだ後の月曜日!!
今日は説明会に行って来ました。
造幣局の近くだったので、オバチャン達がいっぱいいました。
まだ、通りぬけってやってるのかな?
で、説明会の方はと言うと、これがビックリ!!
説明会に来てた人数は僕を含めて合計3人!
いくらなんでも少なすぎでしょ?
会場で一番前に座るなんて初めてだったよ。
内容は別に他と変わらず。またはそれ以下。
どこかのデカイ企業と説明会の日程がかぶったのかな?
ま、そんな感じでした。
それと、提出した書類で初めて書類選考されます。
3人しか来ないような企業のクセに!!
だいたいエントリーシートに親の会社名だとかを書かすのも古臭い!!
こーゆー古臭い企業には未来はないね。
それに、どこか理不尽だよ。
親がたいした企業でなかったら落とすのか?
親が一流企業なら親の七光りで合格か?
今日は説明会だけのはずなのに書類書かせて選考するのか?
話聞きに言っただけで、入社試験を受けたい!なんて言ったか?
勝手に話を進めんなよ、クソ会社め!!!!


う〜。熱くなってしまった。
ごめりんこ。
それにしても最近は説明会に行っても、会社がハズレばかりな気がする。
もっと優良企業を探すぞ!!
本命の二次面接に行って来ました。
本命が順調なのは、すっごく気が楽になるね。
ココの企業さえ僕を必要としてくれればイイわけだし。
気は楽でも緊張はするけどね。
心臓バクバクで面接開始。
聞かれたことは一次面接の続きの内容。
どうやら一次面接での内容はくわしく書き留めてあるらしい。
ま、同じ質問されたら?って想定はしていたので難なくクリアしたつもり。
後は大学生活についての雑談みたいな感じでした。
20分の設定だったが、少し短く15分くらいで終了。
「雑談みたいな面接」ってよく先輩方のレポートに書いてあるけど、そんなの想像も出来なかった。
でも、ホントに今回の面接は雑談。
実際にあるんだね!!ビックリしたけど、とてもやりやすい面接方式だと思う。
でも、これで合否を決めるのって難しいだろうなぁ。
受かるポイントって何なんだろう?
上司と雑談も出来ないヤツはいらん!ってコトかな?
雑談くらいだったら誰でも出来るよねぇ。
ま、そんな感じで後は結果の電話を待つだけ!!


で、夜は久々のライブに行って来ました!!
インディーズのバンドのライブなんだけど、
LONG SHOT PARTY
って知ってる?ハングアウトで使われてるんだけど。
このバンドのレコ発ツアーです。
僕はSKAバンドが好きなので良くライブに行くんですよ。
インディーズなのでチケットも2000円とか安い!!
で、久々にダイブとダンスしたよ!!
警備の人がいなかったので、みんなステージから飛びまくり!!
僕もステージに登って客席にダイブしてました。
あの世界は、みんな妙な一体感を持つから楽しいね。
今年もライブいっぱい行きたいなぁ。

今日の日記

2001年4月19日
流通業界の企業の二次面接に行って来ました。
服装はカジュアルな服装って言われてたので、ホントふつーの格好で行きました。
で、会場に着いたらビックリ!!
みんなオシャレしてる!!
コンビニに行く格好みたいなのは僕だけ?
せめてTシャツくらいブランド着て来れば良かった。と、ちょっと後悔。
なんせKEMURI(知ってる?)のライブTシャツだったから。
しゃーない、今日はPMAで乗り切るぞ!
ってな気持ちで頑張ってみました。
聞かれたのはこれからの経営戦略について。
理工学部にそんなこと聞いたらいけません!
ありきたりな答えで返答。
面接官も「あ、そう。」みたいな反応。
そんな感じで面接終了。
がんばったよ、フミオ!!
OKなら5月の上旬までには連絡するらしい。
なげーなー。前も忘れたころに連絡来たからなぁ。
しかも、何次面接まであるかもわかんないし。
ま、いーや!!何とかなるでしょ。
せっかくスーツじゃない格好で出たので、帰りに買い物。
財布と携帯が入るちっこいカバンが欲しかったので、大丸でポーターの安いのを衝動買い。
面接に行ったことよりも、カバンを買ったことのほうが印象に残ってる気がするのは気のせいでしょうか?
たるんどるなぁ!!

最短記録

2001年4月18日
会社訪問って面白くないねぇ。
せっかく徹夜してエントリーシートを書き、早起きして行ってのにさ!!!
話も会社説明会の時と同じコト喋ってるし。
あんまり期待できる会社じゃないかも・・・。
でも選考はうけるけどね〜。
ま、そんな感じで午前中は面白くない&眠たい会社訪問でした。
午後からは志望度の高い会社の面接でした。
SEを目指してる人には有名な会社です。たぶん。
でもこの面接は夕方に入ってたんだよ。
いらない時間余りすぎ。
そこで考えたのが、異常なくらい眠かったので、ドコかで睡眠をとる事!
ここで問題。
スーツ姿のヤツが昼間から寝ててもおかしくない場所ってどこでしょう?
僕なりに考えた結果、移動に使う地下鉄に乗り続けて寝ることに決定!!
地下鉄は終点まで行くと折り返してくれるから、ずっと乗ってても大丈夫。
結局、3往復ぐらいしたかな?
で、携帯電話の目覚ましで起床。
昼飯たべて、いざ勝負!
面接は4時半からだったので早めに行動。
面接会場に着いたのが4:13
待合場所に案内されて、しばらくして面接へ。
面接は噂通りの面白い内容。こんな面接ってイイな!
さ、今日はこれで終わり!で、時計を見ると
なんと4:18!!!!!!!!!!
社屋での移動時間と面接時間を足しても5分かよ!!
ホントにこんな面接がイイのか?ひでT!!
びっくりしたので急いで友人に電話相談。
で、出した答えは
「キミ、いらん子やね。」


またかよ〜!!
合掌。

今日も徹夜?

2001年4月17日
昨日のエントリーシート、まだ書き終わらんです。
期限は明日。明日の午前中には会社訪問が待っています。
なんだよ、もう!!
フリースペースってなんだよぅ!!
明日は違う企業の面接もあるから考えることがありすぎる!
おそらく次の日記は「きもちマーク」が怒りになってるでしょう。

パーマンにでてきたコピーロボット、アレ欲しいなぁ。

大変です!
初めてエントリーシートを書くことになりました。
以前、エントリーシート提出の企業をブチって、前日に予約した説明会&筆記試験を受けに行った企業です。
この会社も結局、書かすんかい!
しかも、筆記が受かってから書かすとは・・・。
めんどくさ〜い!!
あ、タイトルの未遂はそのまま(エントリーシート書こうかな?やっぱ、やめよ。)の意味です。
きっと、面接のネタにするんだろうが、履歴書と会社訪問シートだけじゃ不満なのだろうか?
また、これがチョットやっかいで、フリースペースなんぞがシートの半分ぐらいを占めてるんです。
絵でも、写真でもイイといわれたんですけどねぇ・・・。
酔っ払ってる写真で
「これが本当の私です。」
とか?きっと返却はされないだろうし、写真は使いたくないな。
部屋の見取り図を書いてみるか?
資格とかもってたら賞状の縮小コピーを貼ったりするんだろうな。
めんどくさくなってら好きな食べ物ランキングとか書いちゃお!
ちなみに、1位 麦チョコ! です。


全然関係ない話ですが、ついに僕の中学校の恩師が結婚するそうです。
あのオッサンも37歳。
そろそろかな?とは思ってたんだけど。お相手は、職場が同じの26歳!!10歳も若い!
僕もさっさと就職決めて、挨拶に行こうと思ってます。
就職と結婚じゃあ幸せ負けしちゃうなぁ。

末永くお幸せに!!!

日記を三日間もサボってしまった!!
ってなわけで、この三日分をダイジェストでお届け。

4/13
この日は説明会が入ってたけど、ブッチ。
理由は、目の下のクマ。
前日・前々日と履歴書の内容を考え直していたので寝不足でした。
志望度が低かったので、爆眠の日とさせていただきました。
志望度が低いなら予約すんなよ!って自分で思うよ。
休んじゃった企業サン、
ごめりんこ。

4/14
友だちと梅田に遊びに行った。
帰りの電車で妊婦サンに席を譲った。
僕は就職活動があるので普通の髪型なんだけど、一緒にいた友だちはソフトモヒカン。妊婦サンも、こんなヤツらが席を譲るとは思いもしなかっただろーなぁ。
ところで、今思ったんだけど、妊婦ってカタカナで
「ニンプ」
って書くと、なんだかミクスチャー系のバンドみたい。
「NIMP」
だと、より一層◎!!!
かっっこいい・・・?

4/15
今日はバイトしてました。
で、今は明日の大学のセミナーの予習中。
英語の教科書を翻訳ソフトで訳してます。
DNAの話なのに、下痢とか訳してしまいます。
おとといの教訓も忘れて、また徹夜です。

そんなわけで、がんばります。
今日は関西人らしく、何かウソ臭いですが関西弁で日記を書きます。
ホントにうそ臭いですが、僕は正真正銘の関西人ですよ。

はるばる名古屋まで新幹線に乗って説明会に行ってきてん。
最初は
「関西魂みせたるで!」
と意気込むも、地下鉄がドコにあるかわからへん。
どないなっとんねん!名古屋は!
え〜かげんにしなはれ!!
オロオロすること10分間。
バッチリ見つけたでぇ!
さすが人間DVDナビ!!
これ、僕の第二のあだ名ですねん。
地上でも地下でも地理感覚が人より良いんですわ。
県庁所在地とかはダメダメやけどね。
ちなみに地上のみ地理感覚が良い人は
人間衛星ナビ
地下には電波は届きまへんでぇ!!知ってはりました?
ま、そんな感じで説明会の方は順調に終わりましてん。
わざわざ名古屋まで来た甲斐がありましたわ。
帰りに高島屋でも寄って帰ろかなって思ったんやけど、切符買ったら財布に500円しか入ってなかったんで即帰宅。
500円ではバリューセットも食べられへんがな!


そんなこんなで無事には帰って来れました。
今日の日記はいかがでしょうか?
随所にツッコミを入れてみました。
関西の方以外は読みにくかったと思います。
では、最後にもうひとツッコミを。

500円しか無いんやったら明日の説明会、行かれへんがな!


合掌。

マークシートと僕

2001年4月11日
前日、予約した説明会に行って来ました。
ギリギリのエントリーにもかかわらず、ちゃーんと僕の資料もありました。
感謝!感謝!
ただ、筆記試験も同時にするなんて聞いてなかったなぁ。
けっこう難しかったし。
でも、たぶん大丈夫なのだ!!!
なぜなら僕は高校の時から「マークシートの鬼」と名高い男。
「迷ったら、3を塗れ!」
の言葉を信じ、今日まで生きてきました。
ちなみにコレ、僕に教えたのは中学の塾の先生です。
あと先生は、
「いつ、エンピツを転がす事態が来ても大丈夫なように、エンピツの端は必ずサイコロにしておきなさい。」
ともおっしゃってました。
バカなことを金払って習ってたんだね。
めちゃくちゃ役立ってるけど・・・。
履修登録のために大学に行って来ました。
もう下の学年は授業が始まってるんですね。
サークルの方も新入生対象の説明会を始めてるらしい。
かわいいコが見学に来たという情報もゲット!
歓迎コンパの方も計画済みらしく、なんとも頼もしい後輩を持ったもんだ。欲を言えば、花見も計画して欲しかったなぁ。
ま、そんな感じで用事を済ませ、お決まりのコース、就職課へ。
明日は説明会なので、その資料を探してみました。
明日はエントリーシートを持って来いとのことなので、就職課の机を借りて書く。
それにしても、このエントリーシートの自己PR欄の小さいこと!!小さいこと!!
「ねぇ、何でこんなに書く欄ちっこいの?」
就職課のオッサンに愚痴ってみる。すると、
「ここの企業は募集が多いから、大学名でふるいにかけることがあるよ。」
なにぃ〜!!!
詐欺ぢゃん!!
意味ないぢゃん!!
資料請求した時点で無視れよぉ〜。
そんな訳で急遽、明日の説明会探し。
だって、履歴書もう書いちゃったんだもん・・・。


それと、学校推薦が10日締め切りだったので、ダメもとで出してきました。ちなみに、ウチの大学の学校推薦の合格率は30%を下回る脅威の効力ナシ推薦。もうちょっと推薦クンには頑張ってもらいたいトコです。
朝からテンション高いよ!
本命のイマイチだった面接がOKとのお電話。
ありがとうございます!!
次回の面接はタップリと「ひでT」見せましょう!
このまま最終までイイ感じでいけたらいいなぁ。
そんな訳で今日は面接中の会社の店舗見学に行きました。
店舗見学って言っても普通に客として勝手に行っただけなんだけど。
でも、なーんにも収穫ナシ。
そりゃー、前にも店舗調査してるからね、当たり前だよ。
で、家に帰ると封書が届いてる・・・。
この日記を書き始める前に受けた会社の筆記の結果です。
とーぜん、落ちてんだろ?だって全然解けなかったもん。
おおおおぅぅ、やっぱり・・・。
予想してても切ないなぁ。つらいなぁ。
では、ここでその時の問題と僕の回答を1つごらんあれ!

北は日本海、南は瀬戸内海に面している関西の都道府県は?
ひでT:岡山(関西じゃない!)

「関西人失格」と「社会人になっちゃダメ人間No.1」など様々な称号を友達からいただきました。
こんな地理の弱い僕に桃鉄で負けたくせに・・・。


「お金がない」の最終回、初めて見ました。
え〜話やなぁ。何度も再放送されるだけあるよ。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索